中国の江南に周庄という水の都があります。中国出張時、蘇州からの上海への移動の折に、中国客先のアレンジで周庄を訪問しましたので紙面を借りてご紹介させて頂きます。
周庄の所在と起源:
中国江蘇省昆山市周庄鎮は蘇州市の東南30余KMの所にある(上海から西へ車で約1時間半)。旧名は貞豊里といわれ、青浦、呉江、呉県、昆山の4市県に接している。春秋戦国時代は呉王の少子揺と漢の越揺君の領地で、揺城といわれていた。北宋の元祐元年(1086年)仏教を信奉していた周迪功郎が13ヘクタールの農地を寄進して全福寺を建てた。後世の人が周氏の功績を称え、この地を周庄と改称した。
周庄の美しさ:
周庄は900年以上の歴史があり、現在でも当時の水郷の建築がよく保存されている。町全体の60%が明朝・清朝時代に建てられた建物である。僅か0.4平方キロの小さな町に約100箇所の古い住宅と60余りの磚彫門楼(彫刻が施された屋根付きの煉瓦作りの門)がある。周庄の魅力は水に囲まれた、まるで水面に浮かぶ睡蓮のような華麗さ。川に沿って街が作られ、民家が建てられている。川があり街があり、そこには必ず橋がある。川は道であり、橋は道の延長となっている。小さな橋、流れる川、素朴な民家が調和のとれた美しさをかもし出している。無数の橋が存在するが、中でも特に有名なのが「永安橋」と「世特橋」。この橋は「双橋」と称され、石造りのアーチ橋と石ずり区の梁橋からなっている。二本の川がここで合流して「十」字形を呈し、二つの石橋が連なって架けられているおり大変美しい。
周庄の魅力:
周庄の魅力はそのまた文化の深さにある。元末・明初の大商人であった「沈万三」の末裔の建てた沈庁・明初の中山王の徐達の末裔の建てた張庁はいずれも
明・清朝時代の邸宅の典型である。また迷楼、葉楚 旧居、澄虚道院、全福寺等名所旧跡は、歴史的・文化的な観点から見ても皆素晴らしいものばかりである。文化人も周庄をこよなく愛し、多くの文化人が周庄を題材に取り上げている。
周庄の味:
さて、最後に食べ物の話、前述の沈万三は「万三蹄」(まんさんてい)とよばれる料理を発明し、財を成し大富豪となった。「万三蹄」とは精選した豚の後足を原料とし、調味料を入れ、とろ火で煮るか蒸したもので、肉が柔らかく汁はあめ色で、油こくなく塩と甘味が調和し、口当たりがよい。もともとは春節(旧正月)の酒宴のメーン料理であったが、後に賓客をもてなす料理となったもの。
皆さんチャンスがあれば是非中国のベネチア「周庄」を訪問され、「万三蹄」をご賞味されてはどうでしょうか。
最近のコメント